この記事がよく読まれてます

2015年3月末(3/26)時点におけるブラウザの国内シェアとCMSシェア
312Views
この記事は執筆から1年以上経過しており、情報が古い可能性があります。
月ごとのブラウザとCMSのシェアについてはこちら
2015年3月末時点におけるブラウザの国内シェア
Combine Chrome (all versions) & Firefox (5+) | Market Share Perc. (Mar 2015) |
Chrome (all) | 34.04 |
IE 11.0 | 32.04 |
Firefox 5+ | 15.16 |
IE 9.0 | 3.75 |
IE 8.0 | 2.94 |
Safari 8.0 | 1.95 |
IE 10.0 | 1.93 |
Safari 5.1 | 1.24 |
Safari 7.1 | 1.22 |
Safari 7.0 | 0.78 |
Opera 15+ | 0.68 |
Safari 6.1 | 0.63 |
Safari 5.0 | 0.41 |
Opera 12.1 | 0.4 |
Safari 6.2 | 0.37 |
IE 7.0 | 0.29 |
Safari 6.0 | 0.24 |
Sleipnir 4.4 | 0.22 |
Sleipnir 2.9 | 0.15 |
Safari 4.1 | 0.14 |
Sleipnir 6.1 | 0.13 |
Firefox 0 | 0.11 |
IE 6.0 | 0.1 |
Lunascape 6.9 | 0.1 |
Sogou Explorer 0 | 0.08 |
Maxthon 4.4 | 0.07 |
360 Safe Browser 0 | 0.07 |
Firefox 3.6 | 0.07 |
Sleipnir 4.3 | 0.06 |
Safari 4.0 | 0.04 |
Pale Moon 25.2 | 0.04 |
QQ Browser 8.0 | 0.04 |
Mozilla 0 | 0.03 |
Chromium (all) | 0.02 |
Sleipnir 0 | 0.02 |
Firefox 3.0 | 0.02 |
Opera 11.5 | 0.01 |
Pale Moon 25.3 | 0.01 |
Opera 11.6 | 0.01 |
Opera 12.0 | 0.01 |
Iron 35.0 | 0.01 |
Firefox 3.5 | 0.01 |
Other | 0.34 |
2015年3月末時点におけるCMSの国内シェア
Distribution of Content Management Systems among websites that use Japanese
まとめ
この記事のまとめはありません。
おわりに
この記事はあなたのお役にたてましたか?
もしよろしければ・・・
この記事をみんなに教える?
筆者に何か教える?
たとえば、
小棹制作所はこんなこと↓を知りたがっているようです。
- 「【質問です】あなたがWebサイト制作で使っているお気に入り写真素材集サイトは?」
- 「【質問です】gruntやgulpなどのWeb制作自動化ツールで、あなたが「これは必ず入れとけ!」と思うプラグインありますか?」
- 「【悲報】tumblr社が提供していたテーマ作成用のWebサーバーがなくなってる?」
feedlyでブログを購読する?
筆者にメーッセージを送る?
なんでもご自由に書いて送ってください。
ご質問等返信を希望の場合は、メールアドレス等返信先の記載をお忘れなく。

